http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.52.9.762&el=139.10.49.762&la=1&fi=1&sc=4

飯能河原を出発して、名栗川(入間川)に沿って進みます。目標は名栗湖の手前にある、さわらびの湯です。
ここから上り坂となります。傾斜は緩やかですので少しペースが落ちるくらいで、特に辛いことありあません。周りの山々や道の下方を流れる名栗川の清流などの景色を、楽しみながら走れます。



途中で フォーミュランド・ラー飯能(
http://www.rahanno.com/)の看板がたびたび目にはいりましたので、ちょっと寄ってみることにしました。左折して橋を渡るとゲキ坂(私にとってです)が目に飛び込んできました。しかも、カーブで先が見えません。どのくらい距離を上るのかわからず、坂の下で休憩するふりをして(誰か見ていたわけではないのですが・・)上るか悩んでいました。
けっこう考えて、行けるとこまで行こうと決断(へたれですいません)してクロスバイクにまたがりました。
上り坂スタートなのにギヤを落としてなく、ペダルにトルクをかけながらビンディングをはめようとしたらこけそうになり、いったん平地に戻り再出発しました。
結局距離は50メートル弱の上りでしたが、半分押してあがって(へたれです)何とか到着です。
カートは誰でも乗れるって書いてあったので、試しに参加しようと観察していましたが「みんなの乗り慣れてるなあ」って、感想だけ心の中で呟いて見学だけにしときました。(ここでもへたれでした。)
まあ、見てるだけでも楽しいですし、勇気?のある方は挑戦して乗ってみればもっと楽しめそうです。
これからの自転車人生に数々の問題を残しながらも出発し、さっきの坂をフルブレーキで安全運転で下り(下りの方が怖かった)さわらびの湯へ再び向かいました。(テクトロのブレーキいまいちだなあ)


おいしい水との評判のここで空ペットボトルに水を補給して、小休止です。(一応100円寄付してきました。)場所は道沿いにノボリがたくさん立っているのですぐわかります。
ゴールは近くなりました。でも、もう1箇所の難関がある他に、まだお薦めポイントもあります。
それでは、皆さんもクルマに気をつけて、GWを楽しんでください。次回またこの続きを書きますね。
人気ブログへ 今日はどうかな・・


クロスバイクで休日TOPへ
続きを読む?